山道の草刈り並びに補修事業の実施

12月2日 東宇治参詣道で草刈り事業を実施しました。JR京都駅に集合したメンバーはマイカーに分乗して現地に到着、2班に分かれ作業を開始した。

天候に恵まれ作業は順調進み、用意の弁当に舌つづみをうち無事終了した。

参加は13名です。

第10回西国三十三所徒歩巡礼

第10回徒歩巡礼を以下の目的で実施しました

目的は以下のとおりです。

  1. ホームページで公開している地図の道順確認と追加修正
  2. すでに設置している道しるべの補充と追加確認
  3. 簡単なゴミ拾い等の環境整備
  4. 宿泊施設、トイレ、休憩所等の情報収集と公開
  5. 先達後継者の育成

日程・行程

長命寺バス停から谷汲山華厳寺

2010・11・8から11・11

錦秋の中山道・谷汲道を総勢30名無事清満しました

 

 昨年3月から始めた今回の企画は予想以上の参加を得て今回無事満行となりました

 道中大きなトラブルもなく全員の協力で嬉しく完歩できました事に只々感謝、感謝です

又三十三所の各ご寺院では格別のご配慮で迎えていただき厚くお礼申し上げます。

なかんずく、3番粉河寺逸木副住職・5番葛井寺森住職・29番松尾寺松尾名誉住職さまにはご公務の繁多にも関わりませずともに歩いていただき適宜ご法話・逸話をご披露いただきました事をこの場を借りましてお礼申し上げます

第33番華厳寺山門まえで満願の勢揃い
第33番華厳寺山門まえで満願の勢揃い

第1日目 11月8日(月曜日) 曇りのち晴れ 参加人数29名 歩行距離約23.5Km(内7.4Km船)

 

歩行区間   備   考 
 長命寺
バス停

 から

歌詰橋
東詰

○ 集合9時45分・出発9時55分の予定
○ 長命寺バス停で出発準備中の9時20分頃から雨
  (時雨にしてはやや激しかったが出立直前に止む) 
○ 早く到着した人たちは個別に長命寺に参拝した
○ 雨もやみ全員集合したので予定を早め出立
○ 琵琶湖西の湖を観光船で渡る
  念願の“水郷めぐり”を満喫しながら早目の昼食
○ 天候もすっかり回復し桑実寺の石段に挑戦
   (とても快調とは言い難くキツイ修行)
○ 観音寺城跡を楽しむ余裕もない
○ 観音正寺に到着境内の紅葉にホット一息
   岡村住職に迎えられ勤行
○ 心配していた繖山の下りはずいぶん整備されて
  おり苔と落ち葉の石段を紅葉を楽しみながらの
  下山であった
○ ここから“てんびんの里”を行く
○ 歌詰橋(豊郷スポーツ公園前)で宿舎の送迎車に
  ピックアップされる  
びわ湖観光船で西の湖の芦原を・・・
びわ湖観光船で西の湖の芦原を・・・

桑実寺へつらい階段・・・
桑実寺へつらい階段・・・
観音寺城跡の石垣沿いに観音正寺へ
観音寺城跡の石垣沿いに観音正寺へ

紅葉の観音正寺へ・・・
紅葉の観音正寺へ・・・

第2日目 11月9日(火曜日) 曇り 参加人数28名 歩行距離約27.7Km

歩行区間      備   考
 応聖寺

 から
 
生野たい
こ弁当

 スタッフでもある和泉市のMさんご親族の訃報で
  後ろ髪を引かれながら帰宅
○ 6時朝食・6時50分宿舎発/送迎車で歌詰橋へ
○ 旧街道の雰囲気を楽しみながらの道中
○ 無賃橋で先人の偉業に敬服・各自が記念写真
○ 大堀橋(芹川)の上で突然の風に交野市のKさん
  菅笠を河原に飛ばす(姫路のSさん大活躍で拾う)
○ 摺針峠・三叉路で昼食/休むと少し寒い
○ 醒ヶ井梅花藻に感動
○ JR柏原駅から列車で近江長岡駅へ
○ 東京のNさん親戚の祝事が10日にあり分かれて
   ひとまず帰宅
○ JR近江長岡駅から宿の送迎車で宿舎へ
○ 焼津のTさん他5名は定員オーバのため好んで
  歩くことに(2.5Km30分ほどの距離)
○ 宿舎でアリの会会長の合流 
 
むちん橋
むちん橋
摺針峠に挑戦する一行
摺針峠に挑戦する一行
芹川で菅笠回収に活躍する姫路のSさん
芹川で菅笠回収に活躍する姫路のSさん

第3日目 11月10日(水曜日) 晴れ時々曇り・時々しぐれ(雨具不要)・時々虹 参加人員28人 歩行距離約24.7Km

歩行区間      備   考
  JR
柏原駅

 から

養老鉄道
池野駅

○ 6時50分朝食・7時45分出立
○ 送迎車・タクシーで近江長岡駅・JR利用で柏原へ
○ JR柏原駅8時17分ただちに行動開始
○ 中山道の各宿場雰囲気を楽しむ
○ 不破関資料館を見学
○ 近江と美濃の国境で写真撮影
○ 相川橋で掛川市のSさん合流
○ 空模様が少し変化しポツポツとしぐれ・雨具不要
  美濃の山に虹が架かる
  ここから行く先々で虹、4回も
○ 池野駅近所の眼科医院前で送迎車に合流
○ 宿舎へチェックイン前に“満願の湯”で入浴
○ 昨日分かれた東京のNさんと合流
○ 夕食前に明日の『満行』にそなえセレモニー
  『完歩之証』メタルの授与
○ 宿で雨の音を聞きながら就寝

第4日目(木曜日) 11月11日(木曜日) 晴れ時々曇り 参加人員30人 歩行距離13.3Km

歩行区間      備   考
  養老鉄道
池野駅

 から 

谷汲山
華厳寺

○ 朝食6時50分 出発7時50分
○ 出立前に全員の記念写真
○ 昨夜の雨は上がり山々に霧がかかり幻想的
  こんな日は晴天が期待できるとのこと
○ 池野の眼科8時20分 最後の巡礼開始
○ 三町大橋でトイレ休憩
○ 自性院で休憩中に小野坂トンネル越えの
  参詣道を利用するべく先行して調査するも昨夜の
  雨で足元も悪くブッシュがすごいため断念
○ 順調に進行し11時38分本堂に到着
○ 内陣で勤行
  あと胎内くぐり・鯉との写真撮影や満願堂参拝など
  それぞれが満願の感激に浸る
○ 12時30分満願打ち上げ昼食
○ 送迎車でJR大垣駅へ。帰路に付く
小野坂トンネルを行く 
小野坂トンネルを行く 
待望の参道に到着
待望の参道に到着

内陣で最後の勤行
内陣で最後の勤行
満願鯉にタッチ 
満願鯉にタッチ 
タヌキとともに喜びいっぱい
タヌキとともに喜びいっぱい

☆ 第10回の写真は次の方々が提供くださいました。

紙上・南茂・野村・服部・林﨑・古屋の6氏

第9回西国三十三所徒歩巡礼

第9回徒歩巡礼を下記の通り実施しました

目的は以下のとおりです。

  1. ホームページで公開している地図の道順確認と追加修正
  2. すでに設置している道しるべの補充と追加確認
  3. 簡単なゴミ拾い等の環境整備
  4. 宿泊施設、トイレ、休憩所等の情報収集と公開
  5. 先達後継者の育成

書写山ロープウェイ駅から北近畿丹後鉄道宮津駅

2010・10・04から10・08

第一日目 10月04日(月曜日) 参加人数 27名 歩行距離 18.4Km(約)

歩行区間      備   考
書写ロー
プウェイ駅
 
  から

 応聖寺 

○ 集合10時 雨→曇り→晴れ
○ 昨夜来の強い雨はあがったが和歌山
  から参加のIさんJR紀勢線の大幅遅延
  で途中合流になる
○ 雨の心配はもう大丈夫。東坂参道を行く
○ 圓教寺で勤行ののち昼食・境内を一巡。
  雨上がりの山内を満喫 
○ 置塩坂の下りは先頭と距離が開くも
  濡れだ急坂で止むを得ない
○ 夢前川左岸は彼岸花が盛りで通行車両
  も少なく徒歩巡礼を楽しむ
○ 三枝草の「なれあい地蔵」で一息入れ
  峠に入る(この間の大雨のせいか相当荒
  れている) 
○ 応聖寺下の火の見櫓で送迎車
○16時30分宿舎到着
 
雨も上がりいざ出立
雨も上がりいざ出立
一気にここまでやや疲れ
一気にここまでやや疲れ

置塩坂の下り・転ばないで!!
置塩坂の下り・転ばないで!!
彼岸花満開
彼岸花満開

第二日目  10月05日(火曜日) 参加人数 27名 歩行距離 30.4Km(約)

歩行区間      備   考
 応聖寺

 から
 
生野たい
こ弁当

○ 曇り→晴れ(昼食時に時雨)
○ 7時25分火の見櫓下を出立
○ 彼岸花と時折そばの花を楽しみながらの歩きです
   コスモスも負けずに咲き誇る
○ 各集落で秋祭りの色とりどりの街飾り
  (地元の人はシデという=漢字は不明) 
  姫路から生野まで殆どの地区でお祭りのよう
○ 16時30分宿舎到着
○ 宿舎で75回目の誕生日を迎える福岡から
  参加のHさんのお祝いのケーキカット
  (予想外の行事に本人感激)
 

応聖寺櫓下がスタート地点
応聖寺櫓下がスタート地点
福岡のHさんの誕生日お祝い
福岡のHさんの誕生日お祝い
秋祭りの準備完了
秋祭りの準備完了

第三日目 10月06日(水曜日) 参加人数 30名  歩行距離 35.2Km(約)

歩行区間      備   考
 生野たい
こ弁当

 から

小坂峠

○ 晴れ
○ 8時01分たいこ弁当出立
○ JR竹田駅で姫路から参加のTさん合流
  (JR青倉駅の予定が進行が速く変更)
○ 11時和田山から参加の舞鶴Mさん夫婦が合流
  (アリの会会長の合流に盛り上がる)
○ 筒江農村公園で和田山名物「牛肉弁当」の昼食
  地元の人がご親切にシート・茣蓙を提供くださる
○ 本光寺で勤行とトイレ休憩
○ ここからは峠頂上まで自由歩行。若手の(??)先頭は
  随分先に遠望できる 
○ 16時35分 送迎車が遅れた人から順にピックアップ、
  峠の頂上には10数人が到達していた
○ 16時55分 宿舎到着
○ NPO理事のIさん、羽曳野市から差し入れのクッキー
  をもって遠路宿舎へ来訪。挨拶もそこそこにトンボ帰り。
  ありがとうございました。
○ 連日の30Km越えに入浴後足の手入れのため医療
  担当の京都のMさん大忙し
会長の参加で全員元気百倍
会長の参加で全員元気百倍
JR山陰線特急が追い越して行く
JR山陰線特急が追い越して行く

第四日目 10月07日(木曜日) 参加人数 30名 歩行距離 30.2Km(約)

歩行区間      備   考
 小坂峠

 から

 弓木
交差点

○ 晴れ
○ 7時45分小坂峠出立 
○ 与謝峠・水の神で昼食(釜飯弁当・松茸に感激)
○ 15時50分 弓木交差点で送迎車
○ そのまま「天橋立・知恵の湯」へ直行入浴
  (30人の入場に相当込み合うもほっと一息)
○ 17時16分 宿舎到着
○ 今回から大阪のKさんにお願いしたビデオの撮影を
  大部屋で鑑賞(全員参加で盛り上がる)
○ 今夜も医療担当Hさんは大繁盛
圓教寺の道標前で全員写真
圓教寺の道標前で全員写真
足の手入れも大変
足の手入れも大変
昼食をすませ元気に出発
昼食をすませ元気に出発

第五日目 10月08日(金曜日) 参加人数 30名 歩行距離 20.5Km(約)

歩行区間      備   考
 弓木
交差点
 
 から

北近畿
鉄道
宮津駅

○ 7時05分弓木交差点出立
○ 8時20分町民グランドでトイレ休憩
  (地元のSさん飲み物のお接待・・感謝)
○ 10時10分 成相寺到着 勤行
○ 傘松公園で「又覗き」を体験
○ 11時25分 籠神社参拝
○ 天橋立公園を楽しむ
○ 12時30分 文殊堂参拝
○ 13時35分 宮津駅到着
○ 富田屋でやや遅い昼食・打ち上げ
○ 14時15分 解散 
成相山を登り切りさぁへ勤行
成相山を登り切りさぁへ勤行
天橋立公園を颯爽と行く
天橋立公園を颯爽と行く
傘松公園の又覗き
傘松公園の又覗き
籠神社での勤行
籠神社での勤行

ダウンロード
今回完歩されたアリの会会長(松尾寺名誉住職)から“お言葉”をいただきましたのでご拝読ください
haradeikishite.pdf
PDFファイル 127.5 KB

環境整備事業として≪参詣道の草刈り≫事業を実施しました

9月18日(土曜日)舞鶴市松尾の松尾寺参詣道で草刈り及びその整備を行いました。

いつまでも暑い猛暑の最終週で快晴ながら暑さは格別であったが参加者一同良い汗を流しました。

みなさま秋の収穫最盛期にも関わらずご協力をいただきありがとうございました。

お陰さまで事故もなく計画どおり実施できました。

そして松尾寺様・舞鶴のF様・小浜のT様多くの差し入れありがとうございました。

実施の内容

実施日時

平成22年09月18日10時~14時

実施場所

舞鶴市松尾の参詣道

参加者数

18名

参加者分布

京都府   9 
大阪府   5
兵庫県   3
福井県   1

作業前の状況
作業前の状況
作業
作業

お疲れ様でした。きれいになった参詣道で集合
お疲れ様でした。きれいになった参詣道で集合

休憩用椅子の寄贈設置事業

環境整備事業の一環として休憩用の椅子等の寄贈を   西国第22番札所総持寺で行いました。

炎天下のもと中西ご住職に立会いしていただきました。

ありがとうございました。