第19回・20回体験ウォーク実施報告

第20回 2015・11・13 観音正寺

3日晴。夕方から雨の予報で下り坂。何となく早足になる。

長命寺近くの‘琵琶湖よし笛ロード’、湖面の葦と鴨の姿を楽しみながら車の入れない天国の道を2時間弱楽しむ。

楽の後は当然苦しむ。桑実寺の本堂まで606段の階段。

昨日の808段に比べれば楽(??)なもの。鐘楼あたりの紅葉がご褒美。本堂の薬師如来様にお経を唱える。

さあ、ここからが本番。階段、階段また階段。本当に怖いほど階段が続く。ようやく平坦な山道となり、観音城跡に到着。

ここまでくればもう安心。間もなく観音正寺に到着。

読経のあと本堂内陣で、歴史やご本尊の説明を受け、総白檀造りで3.5m、後背を含めて手が1042本ある千手千眼観世音様に和紙の散華で触れる。ありがたや。

岡村住職からお菓子の接待をうけ、客間に案内いただき弁当を食べることに。ご公務でご多用のなか、途中でお帰りくださり何時もながらのお心遣いありがとうございます。

結神社に下り、近江商人屋敷を散策し五箇荘駅で解散。

いよいよ次回(12月予定)は結願です。

今回は、12日集合場所の間違い。13日集合時間の間違い。

観音正寺での写真撮影の失念。道中のおしゃべりが多すぎなど少し気持ちが緩んでいます。もう一度気持ちを引き締めて素晴らしい結願にしたいものです。

第19回 2015・11・12 宝厳寺・長命寺

11月12日快晴、近江今津港より船で竹生島へ。

宝厳寺では昨年の杖立奉納の苦労(小雨、と風)が蘇る。

しかし“ありがたや”快晴で無風。早速杖立に杖を立てる。

弁財天堂の内陣で読経と焼香をさせていただき観音堂へ。

復元工事中で外からお経唱えました。

今回は時間の余裕もあり竹生島神社(都久須痲神社)にもお詣りし暖かな湖のクルーズを楽しみ長浜港へ。

体験ウォークの為、JRで近江八幡へショートカット、もう一度バスで長命寺へ。

バス停まで武内副住職がお迎えくださり、一緒に808段の階段を上る。久しぶりに汗びっしょり。

本堂横の紅葉と琵琶湖のコントラストに歓声。

本堂で読経、焼香のあと副住職から、歴史や仏像の説明を受けお土産までいただいた上、庫裡で奥様からお茶菓子の接待を頂きました。ありがとうございました。