石山寺での≪開白法要≫に参加しました

3月25日、石山寺山門前に8時40分集合。

いつも早く揃うメンバーですが早い人は開門前の7時半に到着。8時20分には全員集合。

三十三所の御住職と共に参加する「西国三十三所草創1300年開白法要」という大きな行事に少し興奮気味か?

9時すぎからリハーサル。ゆっくり石段を上り、本堂に入堂。3月の末というのにかなり冷える。

控室に戻るとすぐ身支度。会式の11時前には、白装束、菅笠、手甲、脚絆と昔ながらの巡礼スタイルで準備完了。

勿論3月15日に徳道上人縁の長谷寺で頂いた法灯二基を大切お守りし小雨(氷雨)のぱらつくなか、ゆっくり石段を上る。

多くのカメラマンが先頭の私達10名を狙う。

後日談ですが、カメラは三十三所御住職を狙う。私達はピント合わせか試し撮り。それでも気分は高ぶる。

本堂に入堂、長谷寺から授かった「灯」が中山寺から届けられた「御宝」とともにご本尊様に供えられる。

厳かな法要が始まり、5月から始まる徒歩巡礼法灯リレーに思いを馳せ心が引き締る。

法要終了後、再び灯りを授かり退堂。記念写真も終わり集会所まで歩き、無事大役を終える。

開白法要に参加できた喜び、感動それぞれ充実した思いでした。

南無観世音菩薩

出発前に明王院まえで記念写真
出発前に明王院まえで記念写真
「お練り」出発 緊張しています
「お練り」出発 緊張しています
そろりそろりと発進
そろりそろりと発進
右上の御軸が中山寺の「御宝」
右上の御軸が中山寺の「御宝」
 粛々とご本尊に
粛々とご本尊に