時 期 2019・07・11(木曜日)~
~2019・07・14(火曜日)
人 数 総勢13名(今回は途中参加等なし)
7月11日 終日雨
金剛峯寺⇒金剛三昧院⇒水が峯分岐⇒平辻⇒かわらび荘
梅雨入りが遅く、各地にゲリラ豪雨が襲うニュースばかりで一向に
梅雨明けの気配がうかがえないこの頃です
雨で集合場所を常喜院さまの玄関前をお借りしての出発準備です
雨の中定刻に出発。薄峠から小雨模様で、昼食の大滝集落の休憩所で広場で弁当を広げるころには再び雨。
平辻からの林道が崩落で迂回路から宿舎へいろいろ難渋しました
サプライズのお祝いです。
ハッピーバスディの歌とケーキで和歌山のTさんの誕生日祝いです
スペインからのMEさんご夫婦ともどもケーキをいただきました
7月12日 曇り
かわらび荘⇒檜峠⇒伯母子岳⇒三田谷橋⇒政所・民宿山本
雨こそ降っていないが一日曇り空の予報
檜峠では道を間違えたと思うほど小枝や瓦礫が散乱し歩きにくい。
伯母子分岐でスペインからのMEさんと出会い情報交換。
伯母子山頂の見晴らしは否なれど穏やかな日和でゆつたり昼食
三田谷橋までひたすら下って無事五百瀬へ
ここで、二組に分かれて「政所」と「民宿山本」へ
7月13日 曇りのち雨
宿舎⇒三浦口バス停⇒三浦峠⇒矢倉観音堂⇒
⇒西中バス停⇒昴の郷⇒果無登山口⇒民宿やまとや
昨日に続き曇り空ですが午後から雨の予報
吊り橋を渡って三浦峠へ
今日のみどころは、吉村家跡(旅籠)の防風林。樹齢500年と云われる
巨大な杉は圧巻。ガスが漂い吸い込まれそう。
三浦峠まで高低差700メートルの登りは“散華!!散華!!”“六根清浄”に
励まされ喘ぎ喘ぎの登攀が続きます
後は西中バス停まで下り一方。途中の矢倉観音堂で昼食
ここから昴の郷まではバス道8㎞。予報どうり途中から雨。
昴で休憩もそこそこに、明日の備えて、果無登山口のつり橋(定員
5人)を渡って宿舎の温泉に一直線
7月14日 雨予報
宿舎⇒果無集落⇒観音堂⇒果無峠⇒
⇒八木尾バス停⇒三軒茶屋跡⇒本宮大社⇒大斎原
午前2時頃、雨音で眠れないほどの豪雨とか、大半は知らずに熟睡。
雨の予報が曇り空。勇躍7時出発すると5分も行かないうちに雨。
登山届を提出して、急峻な果無の観音道を選択。
西国33番華厳寺から長命寺まで喘ぎながら“六根清浄”“散華・散華”
と“般若心経“を唱え果無集落へ。懸樋に冷やされたトマトは絶品。
ここから熊野本宮を目指して宝厳寺の観音様に法楽をしてから
青岸渡寺まで長い道のり雨の中進みます。
道中、降ったり止んだりと雨具の出し入れが大変ですが、装束は
体内の汗と雨でビツショリです
14時50分、八木尾バス停に到着。今日帰宅の6人はバスの時刻もあり
熊野本宮大社へ直行。宿泊組は“道の駅奥熊野ほんぐう”を経てあわ
ただしく三軒茶屋跡・小辺路分岐(九鬼関所跡)から本宮を目指す。
17時の太鼓を聞きながら本宮大社と大斎原にお参り
大鳥居前でスペインのMEご夫婦に再々会。ご両人は14日の宿の
アドバイスで果無越えは断念し路線バスで移動したとか・・。
我々が完歩したことを聞き大変残念がっていた。
アドレスを交換し写真等の送達を約す。
新たな出会いに感謝しながら“川湯の温泉”を楽しむ。
お陰様で8回目を無事完歩。来年も是非挑戦したいなぁ~!!!