実施日
2023・03・27(月)~03・28(火)
巡礼区間
JR柏原駅⇒寝物語の里(近江・美濃の国境)⇒不破関跡⇒赤坂本陣跡
⇒揖斐川三町大橋⇒自性院⇒華厳寺総門前⇒樽見鉄道谷汲口駅
参加人員と天候
3月27日
晴れ
参加 16名
3月28日
晴れ
参加 15名
昨年の三月にコロナウィルスの影響もあり役員のみでの巡礼となっておりました第14回法灯リレーA行程を再行いたしました。

3月27日(月)JR柏原駅に10時に集合。お一方大阪の柏原と勘違いされてた方がいましたが、関ケ原駅で無事合流できました。事務局の説明不足で申し訳ございません。

不破関跡資料館手前。今回の巡礼は常にたくさん桜を堪能できました。
11:30

鯉のぼりと桜。垂井にて。
14:00

無事、初日の行程約18㎞を巡礼し、目標の赤坂本陣跡へ15時30頃分に到着。お茶屋屋敷跡にて集合写真。迎えの車で宿の松本屋へ。

3月28日(火)
松本屋よりバスにて赤坂本陣跡へ。
2日目も出発です。
8:30

9:00

9:45

揖斐川三町大橋の手前で満開の桜の下で昼食。疲れた体にホットモットのから揚げ弁当と鮭弁当が体にしみました。
11:10

揖斐川を通過
11:30

自性院を通過し、少しの山道を登る
12:46

華厳寺総門前を右折し谷汲口駅へ
14:00

今回のゴールである谷汲口駅に15時00分に到着。

番外編。希望者だけで樽見鉄道にのり、根尾谷の薄墨桜を見にいってきました。皆様お疲れさました。
コメントをお書きください