実施日
2025・3・14(金)~3・16(日)
巡礼区間
熊野本宮大社⇒滝尻王子
参加人員と天候
3月14日(金)
晴
参加 12名
3月15日(土)
晴/雨
参加 14名
3月16日(日)
晴/雨
参加 14名
令和7年3/14(金)~3/16(日)にかけて熊野本宮大社~滝尻王子(中辺路)まで参加者14名2泊3日の行程で歩いて参りました。
熊野本宮大社前のバス停に12時に集合し、大斎原、熊野本宮に今回の巡礼の安全を記念し12時40分ごろ巡礼をスタートさせました。初日の目標である発心門王子には15時ごろ到着し、一泊目の宿舎である大村屋さんの車と伴走車に分譲し宿舎まで移動しました。
2日目も大村屋さんにも協力い
ただき発心門王子まで車で移動。8時10分ごろに発心門王子を出発。蛇形地蔵、仲人茶屋跡をこえて、平成23年の水害の影響で通れなくなっている熊野古道のルートと迂回路の合流点手前にて、11時30分ごろ大村屋さんに準備していただいた昼食をとりました。2日目の目標である近露王子には15時10分ごろ到着。その後2泊目の宿舎であるまんまるさんまで徒歩で移動して二日目は終了。
3日目は8時に近露王子を出発。当初は雨もふり、風も強く、行程が心配されましたが。次第に天気も回復し雨具を脱いでも問題ないレベルに。11時30分ごろ高原霧の里にてまんまるさんが用意してくれた昼食をとり、今回の巡礼のゴールである滝尻王子には13時40分ごろ到着となりました。皆さまお疲れさまでした。次回は令和7年6月6日~8日の日程で考えております。また今回の巡礼でもすれ違う巡礼者は実感的には8~9割の方が外国人のかたでした。熊野古道の魅力が外国のかたにも広まっているのでしょう。今後は日本のかたとも熊野古道を賑わいあるものにできたらとおもいます。皆さまの参加お待ちしております。
行程
●初日
12:40 熊野本宮大社出発
13:15 三軒茶屋跡(小辺路との分岐点)
13:45 伏拝王子
15:00 発心門王子
●二日目
08:10 発心門王子出発
09:30 三越峠
10:15 蛇形地蔵
13:00 小広王子
14:05 継桜王子
15:10 近露王子
●三日目
08:00 近露王子出発
08:50 大坂本王子
10:20 十丈王子
11:00 大門王子
11:30 高原霧の里
13:40 滝尻王子
バス停にて解散
コメントをお書きください